1. HOME
  2. お知らせ
  3. プレスリリース2019

プレスリリース2019

報道関係者各位

2019年4月19日

第6回「台湾フェスティバル™TOKYO2019」開催


リリースPDFファイル[ダウンロード

一般社団法人台湾を愛する会は、食文化を通じて日本と台湾の関係を深めるため 6月20日(木)~23日(日)に台東区上野恩賜公園・噴水広場にて第6回「台湾フェスティバル™TOKYO2019」を開催いたします。

日本とつながりが深く、異国なのに懐かしい感じがする国 台湾
南国ならではのトロピカルフルーツや美味しい食べ物が豊富な国台湾
豊かな自然に溢れ、小さいけど多様な文化を持つ国台湾
訪れた人を魅了し、回数を重ねるごとに様々な表情を見せてくれる国台湾

そんな心からの癒しと活力を与えてくれる台湾と日本の関係を今まで以上に深めるため、毎年台湾の食文化をテーマにイベントを行っています。
2014年の150人から始まり、2015年来場者4万、2016年来場者5万、2017年来場者21.6万、2018年来場者22.7万人、そして2019年の来場者予想は25万人を予定しております。

台湾の日常では、“呷飽沒(チャーパーアベイ)=ご飯食べた?”と食にまつわる言葉から挨拶を交わします。
台湾の“食”を語る上で、挨拶は欠かせません。そこで台湾フェスティバル™では、会場キーワードを“チャーパーアベイ”としています。
来場者の皆さんもお互いに“チャーパーアベイ”と会場では挨拶し合いましょう♪

■企画その1

台湾を代表する主要20都市から名物ご当地グルメが大集結!
北は台北から、南は高雄、東は花蓮と西は台中、主要都市以外の地方都市の名物ご当地料理などもズラ~り♪全都市のグルメを制覇しよう!
なんと、季節外れの菱角酥(菱の実)芋頭餅(タロ芋餅)もおやつで登場!
東京の人気台湾料理店も続々出展するよ♪

■企画その2

そして、毎年大好評の当会企画「台湾ビアガーデン」は、台湾料理を堪能してもらうために円卓による台湾の伝統的な“宴”スタイルの“辦桌(パントォ)”を毎年行っています。
円卓で合席となった方との交流が生まれ、台湾を知らない方と台湾の話に華を咲かせて頂きたい。
その時こそ、会場キーワードの“チャーパーアベイ”で挨拶し合いましょう♪
会場全体が台湾客家花布に包まれ、美しく装いも新たに変身!そのほか、台湾の廟を模した美しい装飾舞台となり、一層台湾の伝統的な“宴”スタイルの“辦桌(パントォ)”を演出します。
更に第49回金馬奨(台湾アカデミー賞)受賞の「九天民俗技芸団」が祭り文化 “廟會(ミャオフェイ)” を
再来日披露♪ お楽しみに♪

■企画その3

当イベントのオリジナル企画
「台湾ライチ種飛ばし選手権」は、旬の台湾産生ライチを食べて種を飛ばし飛距離を競うもので、土日の2日間で1,000名が参加し、累計5,000人以上参加の大人気目玉企画。新技術で輸入した採れたてのような生ライチを今年は使用します。

6月21日は「台湾ライチの日」!
公式キャラ「ライライ」も誕生!

台湾ライチ種飛ばし選手権公式サイト:https://june21.world

■企画その4

2017年からライチ以外に、日本人が大好きな“愛文(あいぶん)マンゴー”が「台湾フルーツフェア」に登場!台湾から日本へやって来る初荷マンゴーだから、日本で一番早く台湾マンゴーが食べられる・買える台湾イベント♪
当イベントの台湾マンゴーは、季節風が吹き、水はけの良い山肌という環境で低農薬のうえ、牛乳を肥料に栽培した特別なマンゴー。濃厚な香りで多くの方をこの数年魅了させている。
高くても毎年完売するマンゴーは、どこかの農家のマンゴーではなく当会指定農家から空輸で直送されて来るから安心!

■企画その5

台湾の朝ごはん企画(6月23日朝・限定150食)
客家花布柄の「エコ箸(環保筷子)」付!(詳細近日発表)

■企画その6

円卓有料席を拡大販売
ゆっくり台湾料理とステージを鑑賞できるステージ前の有料席を拡大販売します。
詳細は、近日ウェブでお知らせします。

【開催概要】

【一般社団法人台湾を愛する会とは】
法人化する前の2010年より食をテーマに台湾好きの日本人を中心にSNSを使い、台湾料理店の宣伝および台湾好きの方々の交流を目的として台湾料理食べ歩きラリーを実施しております。
結果、多くの台湾好きコミュニティーの形成と、それぞれが知り合うキッカケを作っています。
更なる両国の健全で融和な友好関係を築くためには、お互いが健康な肉体と健全な精神を養う必要があると考えております。

『食材とは、命であり、その命を尊ぶ事、つまり生命すなわち互いを尊ぶこと。』

“命”を尊ぶ心には、健全な精神が宿る。

我々消費者が食材本来の味、鮮度の見方を知ることで、安く粗悪な食材から身を守り、自然と健全な食生活に戻ることが、両国の農業経済の発展や農業支援につながることになります。

今を生きる者として、お互いの未来世代に残すべき正しい食生活こそ、真の日台交流と信じております。
すなわち、 「台湾での食文化を通して、日本の食文化を考えた日台交流を行う」これが会として最大の目的であり最重要テーマです。

<イベント公式サイト>
https://taiwanfes.org/

<ソーシャルメディア>

 facebook
https://www.facebook.com/taiwanfes
 twitter
https://twitter.com/taiwanfes
 instagram
https://www.instagram.com/taiwanfes
 LINE
https://line.me/R/ti/%40taiwanfes

【本件に関するお問い合わせ先】
一般社団法人台湾を愛する会(愛台灣會)
台湾フェスティバル™TOKYO2019実行委員会
広報担当:田中・木田・大友
〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-50-7
TEL: 050-3580-6694
お問合せフォーム:https://taiwanfes.org/ask

お知らせ

お知らせ一覧